zaurus

PTOZの充電機能キャンセルコネクタ作成

先日、DIATECのZaurus用Syncケーブルを購入したのだがこのケーブルはデフォルトで母艦PCのUSBコネクタ から勝手に充電を行ってくれる機能がついている。 PCをAC電源につないでいれば全く便利な機能なのだが、充電Syncケーブルというだけあり出先などで電源を…

PC接続用ケーブル

SL-C860で使えるPC接続用ケーブルを購入。 いままでは純正ケーブルを使っていたのだが太くて利便性があまりよろしくなかった。 そのため、非純正ケーブルを探していたのだがヨドバシカメラにてダイヤテック*1の アジャスタブル充電Syncケーブル*2を購入した…

ネットワーク接続ダイアログ

ネットワーク接続を行うときに出現するダイアログ。表示されているときは常に 最前面にあって、画面にさわらなければ消えない、つまり、キーボードでは消去 できないと思っていたのだが実は。このダイアログがCANCELキー一発で隠れる事 に気づいてしまった。…

スクリーンセーバを立ち上がらなくする

PCからzaurusを操作するとき。 Null driver cannot connect Abortedと表示され、期待する動作をしてくれないことがある。 どうやらqcopメッセージ発行時に、スクリーンセーバが立ち上がっていると上記の動作となるらしい。 zaurusはGUIの設定ではスクリーン…

転ばぬ先のバックアップ。

ザウルスのデータバックアップをしようと思い立った。普段はバックアップ/リストアメニューから 行うのだけれども、これだとカーネルなどはバックアップされないようだ。 調べてみるとLinuxザウルス開発メモ/修復方法*1および、Sharp PDA SL シリーズのペー…

ネットラジオを聴いてみる

手持ちのSL-C860にてふと思い立ってやってみることにした。 LANカードはMI-E1*1を使っているときに購入した手持ちのCF-10T。 CFスロットに挿入するだけであっさりと認識された。設定に関してはDHCPがあがっているので 苦労することもなくネットワークに接続…

ターミナルからのネットワーク接続制御

現在、手持ちのSL-C860は大抵の作業をターミナルから行えるようになっている。 これまでネットワーク接続に関しては調べたことがなかったのでふと思い立って調べてみたのだが。 やはり先に同じことを考えているヒトがおられたようで、WalrusVisitにてすでに…

nosendやる気減退中?

おそらくはXのパッケージを入れたタイミングだとおもうのだけれども、nosendがツムジを曲げてしまい起動しなくなってしまった。 以下がコマンドラインから直接起動したときのコンソール。 bash-2.05$ nosend perl: warning: Setting locale failed. perl: w…

Xを動かしてみる。

X/Qt*1 ザウルスでXな環境を整えたくなった。最初はFirefoxが動く、という一言につられて微妙に重い腰を上げたのだが、いつのまにか 目的がStedを動かす、というようにすり替わった模様。 このインストールガイドを参考にさせてもらってインストール。 どの…

続メール環境

mutt 何とはなしにCUIなメーラガ欲しくなり、[SL-C700] Mutt と仲間たちを参考に環境を整えた。 インストールしたのはmutt_1.4.2.1ja1と、libiconv。 日本語に優しいターミナルはすでに導入済みだったのであとは設定ファイルを作ることにする。 ~/.mutt/mutt…

メール環境

標準のメール環境、QtMailは常用するにはあまりに辛く苦しい闘いが続きそうなので、メール環境を刷新することに。 Zaurus ハマリ道: ローカルメール環境を参考にさせてもらって考えた。 準備するモノ ローカル環境はMailDir方式を選択。 POP対応MTA fetchmai…

SpecialKernelとルータ化の実験。

世の中ではSpecialKernelなるものが作られ、公開されているらしい。 この辺を読んで、なんとはなしに覚悟を決め、試しに 入れ替えを行ってみる。zImageのファイル名を変更し忘れて再起動 してもなにもおこらない、という間抜けなこともやったがその後、 入れ…

Routerとして動かす。

この辺を参考にさせてもらって試してみる。使っている機種はC860なので 最初からNETFILTERが有効化されており、モジュールをいれればそのまま動くらしい。 とりあえず iptables_1.2.9_arm.ipk iptables-modules_2.4.18-rmk7-pxa3-embedix.ipk をインストール…

CAHDTools*1

Version 0.17-1が公開されたので使ってみる。 ZEditor*1との連携がとってもよいかんじ。 ストレスなく日記を書くことが出来る(^^ この版からネットワークの自動接続、切断にも対応して勝手に接続 してくれるようになった。でも自分のC860では、 Entryのupdat…